ブログチャンネル Voices -ヴォイス-

レジリエンスに富んだ開発への道 – 2015年以降に向けて

このページの言語:

このページの言語: English

Image

 

世界銀行グループは現在、WBG-IMF春季総会のためワシントンに集まる188の加盟国からの代表者を迎え入れる準備で、活気に満ちている。

世界銀行防災グローバルファシリティ(GFDRR災害リスク管理チームにとり、欧州連合、日本政府、USAIDと共催の、第4レジリエンス・ダイアログ開催準備のため、非常に重要な時期である。今回は、2015年以降の開発のフレームワークにおいて、災害と気候変動に対する強靭性(レジリエンス)を強化することにより貢献可能な役割を中心に取り上げる。

災害・気候リスクは、ミレニアム開発目標(MDG)の最初のフレームワークのなかでは取り上げられていなかったが、最近では、災害による物理面の壊滅的な影響、経済的損失やGDP統計に留まらない影響の例が数えられないほど見られる。災害・気候リスクは、貧困削減や持続可能な開発といった目標の達成を妨げることが明らかであるため、MDGに代わる開発フレームワークのなかに統合する必要がある。

これにはさまざまな方法がある。2月にジャカルタで開かれた災害リスクの削減およびポスト2015年開発アジェンダに関する世界会議では、ポスト2015年の目標全体において、災害に対する強靭性を各目標に横断的に関わるものとして主流化しつつ、災害リスク削減という単独の目標と組み合わせるべきであるという結論が出された。開発の「障壁」という広い意味での強靭性に関する目標のなかに災害に対する強靭性を入れ込むべきという声がある一方、災害管理に具体的に的を絞った単独目標を掲げるべきだという声もある。詳細は未定だが、新しいフレームワークでは、繁栄と持続可能性の共有が中心テーマになることが明らかになってきている。

この点を考慮し、将来の課題(急速な都市化と、4℃の地球温暖化とこれに伴う異常気象という非常に具体的な脅威)に直面するなか、災害・気候リスクを無視できないことは分かっている。私たちが今日下す決定は、最終的には、繁栄と持続可能な成長軌道の共有を達成できるかを左右することになる。

世界銀行では、災害が開発の進歩をどれだけ遅らせてしまうかをあまりにも多く目の当たりにしてきたため、災害に対する強靭性確保を目指し、世界銀行が取り組む作業のあらゆる面において、災害・気候リスクに関する検討事項を統合する努力を組み込むようにした。ポスト2015年の開発フレームワークにおいては、提唱内容を実践し、リスクに関する検討事項を新たなフレームワークに組み込むことを主張する必要がある。

レジリエンス・ダイアログのような会議を通じて、ポスト2015年のアジェンダに関する声を高め、2015年以降、強靱な開発に向かう道を構築することが可能になる。
 

今週のレジリエンス・ダイアログで行われる話し合いについて、あなたの意見を聞かせてください。講演者へのご質問は、eメール(resilience.dialogue@gmail.com)またはTwitter@GFDRR #resilience)でお送りください

このイベントは、419日金曜日午後5時(JST)  に生中継されます。

 

写真:気候変動リスクの上昇に直面している小さな島国、キリバスにおける護岸建設の様子。Lauren Day/世界銀行

 


投稿者

Francis Ghesquiere

Practice Manager, Water, Eastern and Southern Africa, World Bank

コメントを投稿する

メールアドレスは公開されません
残り文字数: 1000